ドメインをHTTPS化した

GitHub PagesでホストしているこのblogはHTTPS対応していると思いこんでたんだけど、最近自分でアクセスしてみたら警告が表示されたのでげげげと思って対応した。

とりあえずカスタムドメインの GitHub Pages で HTTPS を使うを参考にCloudflareを挟むことで警告を出なくした。5月からカスタムドメインでもHTTPSサポートされたはずでちゃんとすれば特別なことをしなくても警告はでないんじゃないかな…