201511-summary
11月に書いた文章
- 行為の/物語のシミュレーション [11/13]
- 奥田栄希『悲しいゲーム展』を観た [11/20]
- 松永伸司『行為のシミュレーションとしてのビデオゲーム』を読んだ [11/24]
- About This Game [11/29]
11月にしたこと
- 『あそぶ!ゲーム展』を見た [11/01]
- ピーター・ウィアー『トゥルーマン・ショー』を観た [11/02]
- Carly Rae Jepsen - I Really Like You (Giraffage Remix) [11/03]
- 臼井 隆一郎『パンとワインを巡り 神話が巡る―古代地中海文化の血と肉』 [11/04]
- 宮崎夏次系『僕は問題ありません』を読んだ [11/05]
- 大日本タイポ組合『字字字』と谷口暁彦『スキンケア』を見た [11/06]
- ペネロープ・バシュー&ブレ『エロイーズ 本当のワタシを探して』を読んだ [11/07]
- 大林宣彦『時をかける少女』を観た [11/08]
- 『スプラトゥーン イカすアートブック』を読んだ [11/09]
- 『小林よしのり×宮台真司×東浩紀「『戦争する国の道徳』刊行記念トークイベント』を観た [11/10]
- 1Passwordのワンタイムパスワード機能 [11/11]
- 佐藤大輔『虚栄の掟―ゲーム・デザイナー』を読んだ [11/12]
- 黒澤明『7人の侍』を観た [11/14]
- 宮崎夏次系『ホーリータウン』 [11/15]
- 子育てHacks:1 [11/16]
- 『Crypt of The Necrodancer』をプレイした [11/17]
- AspectMockを使うクラスでyieldを使ってるとき [11/19]
- スティーブン・クォーレ『イントゥ・ザ・ストーム』を観た [11/21]
- 『ジョン・ウッド&ポール・ハリソン「説明しにくいこともある」』を観た [11/22]
- 山崎貴『寄生獣』を観た [11/23]
- 安宅和人『イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」』を読んだ [11/25]
- ZenPad S 8.0のシステムアップデート [11/26]
- XCode7でビルド関連の名前にカッコやスペースを使っているとリンクに失敗する [11/27]
- あずまきよひこ『よつばと!(13)』を読んだ [11/28]